J Santa Clubとは

「人に喜びを与える」クラブ活動
*多くの人に夢や希望や喜びを与え、地域社会で正しく楽しい生活が出来るようにします。

正しく楽しく生きるために、多くの人かが喜べる事を、成し遂げたいと思います。
*この活動を全国に繋げ広め、多くの方が笑顔で暮らせる世の中にしたいと思います。

1) 毎日を楽しく幸せに生きるために、多くの人に喜んでもらう活動をする。 | (生きがい) |
*人に喜んでもらう事を自分の喜びと考え、困っている人の手助けをします。 | |
2) 古き悪しき風習を改善し、いたたまれない事故や事件を無くす。 | (環境改善) |
*間違いを正し、事故や事件を未然に防ぐ。 | |
3) 過去の経験を活かし、それを基に新しいシステムを生み出し、次の時代へ活かす。 | (創造教育) |
*今までに親や先生等から自分に対してして頂いたことを、次へ繋げ広げる。 | |
4) 教育・福祉・安全のために利益システムを構築する。 | (安心生活) |
*利益を生み出し、雇用促進及び、寄付をして多くの人を物心両面で幸せにする。 |
J Santa Club事業内容

・J-サンタクラブ本部運営及び活動目的達成のための企画開発
*グッズ販売、会員入会金等の収益の一部で雇用促進及び寄付を行います。

・野球大会、野球教室開催
*球場、審判、講師派遣等の企画運営で野球を通じ社会貢献を目的とします。

・営業力アップの「販売研修」開催(仕事へのやる気アップ、業績アップのため)
・一般勉強会「自然体」セミナー開催(楽しく幸せな毎日を送るため)

・「タッチdeフェイスカード」企画(収益の一部が雇用促進、寄付となります)

・地域社会での環境問題やトラブル等の相談窓口
その他、J Santa clubについての詳細はこちら